【令和5年度の活動】 現在、細々とですが着実に活動しております。ペットは飼い主の人生のパートナーです。今後も、ペットや動物の福祉の向上と、そして、地域社会の中でのペットの位置づけや生活の質の向上のために邁進してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2011年03月29日

ペット同行避難情報Part2

同行避難したペットたちも、ちゃんと放射線量チェックを受けることができてると知り、ホッとしますね。

http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201103/17/pet/



同行避難したペットたちが、被災した人々の心を支えているケースもあるのだと思います。

http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201103/25/pet2/



  


Posted by みんなでhappy♪  at 04:47Comments(0)被災動物の救援

2011年03月28日

ペット同行避難の現状

阪神淡路大震災および中越地震の経験が生かされていますね。
           shita
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000109-mailo-l15




  


Posted by みんなでhappy♪  at 07:08Comments(0)被災動物の救援

2011年03月27日

被災地の獣医師会の動き

被災地の各県の獣医師会も、被災動物の相談窓口を設置したようです。

岩手県獣医師会など。


  


Posted by みんなでhappy♪  at 04:16Comments(0)被災動物の救援

2011年03月21日

被災動物救済ボランティアについて

環境省がHPに紹介しています。

http://www.env.go.jp/jishin/volunteer.html


  


Posted by みんなでhappy♪  at 22:24Comments(0)被災動物の救援

2011年03月19日

被災動物救済についての情報

一定数の皆さんにすでに当ブログを見ていただいていることが確認できましたので、先日までの書き込みはすべて削除させていただきました。ネチケットに触れる部分でありますので、あしからずご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

先輩諸氏からのご助言により、今後は、当会は当会でできる支援活動を行いつつ、当ブログによる情報拡散は控えさせていただくことにいたしました。

今後の情報については、緊急災害時動物対策本部のある日本動物福祉協会HPと優良家庭犬普及協会HPより発信される情報に注目していただくと、公に準ずる情報が発信される模様ですので、そ知らをご参照くださいますようお願い申し上げます。

  


Posted by みんなでhappy♪  at 17:07Comments(0)被災動物の救援

2011年03月16日

震災被災動物の救済



被災地では、ペットたちも家族と行き場を喪っています。

大変な恐怖のために、常に尻尾が下がり股の間に入ってしまい、助けようとする人が近づいても震えているそうです。

誰がどんなふうに彼らを助けてくれるのでしょう?

人を助けた後になるだろうと思われますが、彼らの命も風前のともしび。


日本動物福祉協会 と 日本動物病院福祉協会、優良家庭犬福祉協会 が、彼らの救援に乗り出しています。


*この記事は、アメリカ国内のCNNで紹介された写真とニュースから。

  


Posted by みんなでhappy♪  at 20:37Comments(1)被災動物の救援

2011年03月16日

被災動物への義援金受付

被災動物の救援の動きが始まっています。

日本動物福祉協会 は、信頼できる団体です。

心ある方は、ぜひ!!!

被災動物の救援義援金募集はこちらshita
http://www.jaws.or.jp/information/detail/data_35.html


  


Posted by みんなでhappy♪  at 03:32Comments(0)被災動物の救援