【令和5年度の活動】 現在、細々とですが着実に活動しております。ペットは飼い主の人生のパートナーです。今後も、ペットや動物の福祉の向上と、そして、地域社会の中でのペットの位置づけや生活の質の向上のために邁進してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2010年04月29日

4月定例学習会報告



遅ればせながら、4月の定例学習会報告です。

4月12日に、定例学習会を開きました。

学習内容は、以下の通りです。


1、(新年度なので)会の方針や会則、会費納入等についての確認。

2、ボランティアのあり方について。参加の仕方について。守秘義務とボランティアの責任について。

3、犬のしつけの考え方と社会化について。(しつけの先生や教室情報も提供)

4、アニマルセラピーの考え方とJAHA(動物病院福祉協会)のルール

5、ホスピス訪問について知っておくべきこと、心構え。

6、愛犬のために虫除けスプレーを手作りしよう! 実際に作りました!

7、お弁当を食べながら懇談。

8、フリースクールに挨拶に!!!



話し合ったトピックだけ並べると難しそうですが、和気藹々と進行しました。

虫除けスプレーは手作りすると楽しいし、安全なものですから安心です。


ありがたいことに、新年度はメンバーがぐっと増えています。

でも、まだまだ弱小グループです。

多くの方々に私たちの活動を知っていただけたらありがたいです。



*写真はメンバーのココちゃん
と~っても可愛いんです! 初めてのところや人や犬に会うと、飼い主さんを守らなくちゃって必死に吠えてしまいますので、この人良い人よ~、ここ安全よ~って、1つ1つ慣れていくように、飼い主さんが勉強を続けて、心を砕いて社会化を続けてらっしゃいます。だんだん吠えなくなってきました!!! 吠えないでいると、ますますビジュアル系の可愛さが目立つようになってきたね、ココちゃん!


  


Posted by みんなでhappy♪  at 08:52Comments(0)定例学習会報告

2010年04月28日

4月の訪問活動~ホスピス

月曜日に、今月の訪問活動で、ホスピスにお邪魔しました。

今回はたくさんの方が出てきてくださいました。



ソラ君(ラブラドールレトリーバー、2歳、男の子)は、この日がセラピードッグとして訪問活動デビューの日でした。smile
  ↓


初訪問とは思えないほど、落ち着いて活動できました。

ソラ君、すごい!!!

4月は年度初めとあって、新しいドクターも来ておられたので、終わってからメディカルスタッフと私たちボランティアのミーティングも持っていただきました。今年度もよろしくお願いします!



   


Posted by みんなでhappy♪  at 08:24Comments(0)アニマルセラピー訪問活動