【令和5年度の活動】
現在、細々とですが着実に活動しております。ペットは飼い主の人生のパートナーです。今後も、ペットや動物の福祉の向上と、そして、地域社会の中でのペットの位置づけや生活の質の向上のために邁進してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年11月16日
ドッグマンスですよ!=マナーアップお散歩会開催!!!
今月 11月 は、ドッグマンスです。
ドッグマンスとは、犬の福祉を考える啓発月間です。
私たちの会も、ドッグマンスの活動に参加しています。
その一環として、マナーアップお散歩会を、以下の要領で開催します。
どなたでも参加できます。良ければお越しください!!!
【実施要項】
11月17日(土)と24日(土) 朝7時半~9時
集まった人たちで一緒に散歩しながら、放置されたうんち拾いをします。
会場:11月17日は アバンセ=どんどんどんの森
11月24日は 多布施川公園(大和ジャスコの西の方)
市民のみなさまのご参加をお待ちいたしております!!!
ドッグマンスとは、犬の福祉を考える啓発月間です。
私たちの会も、ドッグマンスの活動に参加しています。
その一環として、マナーアップお散歩会を、以下の要領で開催します。
どなたでも参加できます。良ければお越しください!!!
【実施要項】
11月17日(土)と24日(土) 朝7時半~9時
集まった人たちで一緒に散歩しながら、放置されたうんち拾いをします。
会場:11月17日は アバンセ=どんどんどんの森
11月24日は 多布施川公園(大和ジャスコの西の方)
市民のみなさまのご参加をお待ちいたしております!!!
2012年01月09日
老犬介護のセミナー(佐賀市しつけ方教室)
今日は、佐賀市の委託事業で受けている 佐賀市しつけ方教室です。
テーマは、『老犬・病犬介護について』
いつかは老いていく、それも、私たち人間より早く老いを迎える私たちのパートナー。
介護も私たちの家族として大切で、重い問題です。
大事にしたいね。
感謝をこめて介護したいですね。
テーマは、『老犬・病犬介護について』
いつかは老いていく、それも、私たち人間より早く老いを迎える私たちのパートナー。
介護も私たちの家族として大切で、重い問題です。
大事にしたいね。
感謝をこめて介護したいですね。
2011年08月25日
いのちと平和の教育=渡部陽一さん
私たちが主催した、戦場カメラマン 渡部陽一さんの講演会が終わりました。大雨洪水警報が出て、竜巻のためにJRが全く動かない日でしたが、渡部さんは早朝起きで来てくださいました。
渡部さんは、舞台を所狭しと精力的に動き回って、楽しくお話しいただきました。だから、小さな子どもたちも、すごく惹きつけられて吸い込まれるように聞き入って、90分のお話があっという間でした。
渡部さんの誠実でやさしいお人柄とユーモアあふれるお話しぶりとは対照的に、とても重い戦時下で出会った子どもたちのお話がありました。胸が痛くなるようでした。
渡部さんは、世界のどこかでいつも戦争が起きていることを覚えていてほしい、と、お話になりました。
どんな命も大切なのです。そして、子どもたちは私たちの未来の宝です。
人もペットも環境も、お互いを大切にして調和して生きていくべきだと、改めて思いました。私たちがこの大切なメッセージを伝えていくべきなのだと、そうも思わされました。
来てくださったみなさん、ありがとうございました。
渡部陽一さん、本当にありがとうございました!!!
2011年08月18日
渡部陽一さん、武雄に来る!!!

戦場カメラマン 渡部陽一さんをお迎えして、講演会を開催します!
今年の4月~5月にも戦場にでかけていらしたのだそうです。戦場で撮影したたくさんの写真を使って、いのちの大切さについてお話しいただくことになっています。
テレビでも大人気の渡部さんのお話をじっくり聞くことのできる、めったにない機会です!!!
以下の要領です。ぜひ、ふるってご参加くださいね!!!
【記】
1、期日 平成23年8月21日(日) 13時開場 14時~15時半。
2、会場 武雄市文化会館
3、聴講料 大人(中学生以上)1500円、小学生以下500円
3歳未満は無料です。
4、チケット販売 以下のところで発売しています。当日受付で買えます!
武雄市文化会館
佐賀市文化会館
DogWood
5、お問合せ先 09057372052(服巻:18時~20時)
2011年07月25日
渡部陽一さん講演会開催!!!

戦場カメラマン 渡部陽一さんをお迎えして、講演会を開催します!
今年の4月~5月にも戦場にでかけていらしたのだそうです。戦場で撮影したたくさんの写真を使って、いのちの大切さについてお話しいただくことになっています。
テレビでも大人気の渡部さんのお話をじっくり聞くことのできる、めったにない機会です!!!
以下の要領です。ぜひ、ふるってご参加くださいね!!!
【記】
1、期日 平成23年8月21日(日) 13時開場 14時~15時半。
2、会場 武雄市文化会館
3、聴講料 大人(中学生以上)1500円、小学生以下500円
3歳未満は無料です。
4、チケット販売 以下のところで発売しています。
武雄市文化会館
佐賀市文化会館
DogWood
5、お問合せ先 09057372052(服巻:18時~20時)
2011年07月11日
動物の死生観を学ぶ~ローレン・マッコール先生講演会
昨日のローレン・マッコール先生講演会。多数のご参加いただきました。ありがとうございました。
ローレン先生の御専門であるアニマルコミュニケーションでのご経験、特に多数の動物たち、死に直面した動物たち、すでに亡くなった動物たちとの対話から、動物たちの死生観を学ぶことができました。
そして、今一緒に暮らしているペットたちとのより良い生活の在り方、暮らし方、接し方などについて見直すこともできました。私達より遅く生まれて早く逝く、彼らの死の受け止め方や治療に際しての考え方なども学ぶことができました。さらに、亡くなったペットたちのキモチ、彼らへの感謝の示し方なども、本当に、ローレン先生からしか聞けないような内容の話を多数していただくことができました。
この講演会の実現のためにご尽力くださった、優良家庭犬普及協会様、山﨑恵子先生にも心から感謝したいと思います。
ローレン先生の最新刊の邦訳です。当日会場では直筆サイン入りが販売されあっという間に売り切れました。

ご講演の様子。


ご講演を聞いていて、幸せな気持ちになりました。
だから、今一緒に暮らしているペットを、もっと幸せにしてあげたいと思いました。
------
ローレン先生は、佐賀の後、東京で『女性自身』の取材をお受けになるご予定だそうです。
しばらく後の『女性自身』に載る予定ですので、ご注目くださいね。
ローレン先生の御専門であるアニマルコミュニケーションでのご経験、特に多数の動物たち、死に直面した動物たち、すでに亡くなった動物たちとの対話から、動物たちの死生観を学ぶことができました。
そして、今一緒に暮らしているペットたちとのより良い生活の在り方、暮らし方、接し方などについて見直すこともできました。私達より遅く生まれて早く逝く、彼らの死の受け止め方や治療に際しての考え方なども学ぶことができました。さらに、亡くなったペットたちのキモチ、彼らへの感謝の示し方なども、本当に、ローレン先生からしか聞けないような内容の話を多数していただくことができました。
この講演会の実現のためにご尽力くださった、優良家庭犬普及協会様、山﨑恵子先生にも心から感謝したいと思います。
ローレン先生の最新刊の邦訳です。当日会場では直筆サイン入りが販売されあっという間に売り切れました。

ご講演の様子。


ご講演を聞いていて、幸せな気持ちになりました。
だから、今一緒に暮らしているペットを、もっと幸せにしてあげたいと思いました。
------
ローレン先生は、佐賀の後、東京で『女性自身』の取材をお受けになるご予定だそうです。
しばらく後の『女性自身』に載る予定ですので、ご注目くださいね。
2011年07月04日
あなたのペットは幸せですか?~マッコール先生講演会
あなたのペットは幸せですか?
私達飼い主が癒されている、というばかりでなく、ペットの方も飼い主と暮らして心身ともに幸せである、そんな生活がお互いに求められています。
そして、ペットのほとんどが、人より遅く生まれて早く逝くのです。
今が幸せであればあるほど、その日の心構えを持っていたほうが良い。
アニマルコミュニケーションでは世界的権威のローレン・マッコール先生の講演会『ペットの安楽死を考える~動物の死生観』は、今をより幸せに生きるため、そして、もっとペットを幸せにしてあげるための考え方が詰まっています!
ぜひ、ご参加ください。
【テーマ】 ペットの安楽死~動物の死生観について
【講師】 ローレン・マッコール先生
【通訳】 山﨑恵子先生(ペット研究会互主宰、優良家庭犬普及協会理事)
【期日】 平成23年7月10日(日)
13時受付開始
講演は、13時半~16時半(途中休憩有)
【会場】 アバンセ4階第4会議室
(〒840-0815.佐賀県佐賀市天神三丁目2-11(どんどんどんの森内).
TEL:0952-26-0011.)
アクセスについては→ http://www.avance.or.jp/
【聴講料】 お一人様 3,000円 受付にてお支払いください。
【申込】 事前のお申し込みは必要ありません。当日お越しください。
【お問合せ】 メールにて、お問い合わせください。
tomoko_h★gd6.so-net.ne.jp
★を@に変えて送信してください。

私達飼い主が癒されている、というばかりでなく、ペットの方も飼い主と暮らして心身ともに幸せである、そんな生活がお互いに求められています。
そして、ペットのほとんどが、人より遅く生まれて早く逝くのです。
今が幸せであればあるほど、その日の心構えを持っていたほうが良い。
アニマルコミュニケーションでは世界的権威のローレン・マッコール先生の講演会『ペットの安楽死を考える~動物の死生観』は、今をより幸せに生きるため、そして、もっとペットを幸せにしてあげるための考え方が詰まっています!
ぜひ、ご参加ください。
【テーマ】 ペットの安楽死~動物の死生観について
【講師】 ローレン・マッコール先生
【通訳】 山﨑恵子先生(ペット研究会互主宰、優良家庭犬普及協会理事)
【期日】 平成23年7月10日(日)
13時受付開始
講演は、13時半~16時半(途中休憩有)
【会場】 アバンセ4階第4会議室
(〒840-0815.佐賀県佐賀市天神三丁目2-11(どんどんどんの森内).
TEL:0952-26-0011.)
アクセスについては→ http://www.avance.or.jp/
【聴講料】 お一人様 3,000円 受付にてお支払いください。
【申込】 事前のお申し込みは必要ありません。当日お越しください。
【お問合せ】 メールにて、お問い合わせください。
tomoko_h★gd6.so-net.ne.jp
★を@に変えて送信してください。

2011年06月12日
ペットの安楽死について考える講演会のご案内
私達の大切な家族であるペットが瀕死の状態になった時、あなたはどうしますか?
今、大変ホットな話題である、ペットの安楽死について考える講演会を開催します。
講師は、アニマルコミュニケーターとして世界的第一人者であるローレン・マッコール先生、そして、通訳には、日本のペットの福祉支援について第一人者として名高い山﨑恵子先生、という、なんとも贅沢な研修会が、私どもの地元佐賀で実現しました。
ぜひとも、ふるってご参加いただきたいです。多くの方にご紹介ください。
【テーマ】 ペットの安楽死~動物の死生観について
【講師】 ローレン・マッコール先生
【通訳】 山﨑恵子先生(ペット研究会互主宰、優良家庭犬普及協会理事)
【期日】 平成23年7月10日(日)
13時受付開始
講演は、13時半~16時半(途中休憩有)
【会場】 アバンセ4階第4会議室
(〒840-0815.佐賀県佐賀市天神三丁目2-11(どんどんどんの森内).
TEL:0952-26-0011.)
アクセスについては→ http://www.avance.or.jp/
【聴講料】 お一人様 3,000円 受付にてお支払いください。
【申込】 事前のお申し込みは必要ありません。当日お越しください。
【お問合せ】 メールにて、お問い合わせください。
tomoko_h★gd6.so-net.ne.jp
★を@に変えて送信してください。

《マッコール先生近影≫
今、大変ホットな話題である、ペットの安楽死について考える講演会を開催します。
講師は、アニマルコミュニケーターとして世界的第一人者であるローレン・マッコール先生、そして、通訳には、日本のペットの福祉支援について第一人者として名高い山﨑恵子先生、という、なんとも贅沢な研修会が、私どもの地元佐賀で実現しました。
ぜひとも、ふるってご参加いただきたいです。多くの方にご紹介ください。
【テーマ】 ペットの安楽死~動物の死生観について
【講師】 ローレン・マッコール先生
【通訳】 山﨑恵子先生(ペット研究会互主宰、優良家庭犬普及協会理事)
【期日】 平成23年7月10日(日)
13時受付開始
講演は、13時半~16時半(途中休憩有)
【会場】 アバンセ4階第4会議室
(〒840-0815.佐賀県佐賀市天神三丁目2-11(どんどんどんの森内).
TEL:0952-26-0011.)
アクセスについては→ http://www.avance.or.jp/
【聴講料】 お一人様 3,000円 受付にてお支払いください。
【申込】 事前のお申し込みは必要ありません。当日お越しください。
【お問合せ】 メールにて、お問い合わせください。
tomoko_h★gd6.so-net.ne.jp
★を@に変えて送信してください。

《マッコール先生近影≫
2009年09月22日
「犬と私」のタレント犬参上
わたしたちは、明日の佐賀県動物愛護フェスティバルにて、『優良家庭犬』の模範演技のお手伝いをします。
そして、その講師に、NHK総合の「ディロン~運命の犬~」というドラマのモデルとなった太田恵理先生をお迎えします。
太田先生のパートナーが、「犬と私の10の約束」という映画でソックス役を演じた、ゴールデンレトリーバーのしのぶちゃんです。
今日、ご家族でご到着され、会場でみんなで打ち合わせと練習をしました。

しのぶちゃん(右)とソックスちゃん(中央)、そして、メンバーのソラ君(左)。

練習していたら、森林公園で遊んでいた子どもたちが寄ってきて、しのぶちゃんと銀子ちゃん、メイちゃんはたちまち囲まれてしまいました。
これがしのぶちゃんです。

ついでに、太田先生から頂いた「犬と私」のシール

今夜、しのぶちゃんとソックスちゃんと太田先生ご一家は、ホテルニューオータニ佐賀にご宿泊です。
ホテルニューオータニ佐賀が、ご好意で、しのぶちゃんたちを泊めていただいたのです。
優良家庭犬は、ホテルにも泊まることができます。
さて、いよいよ明日、本番です。
1回目は、10:30~11:30まで
2回目は、13:00~14:00まで
お時間のある方は、ぜひ、お立ち寄りくださいね。
雨天決行です。
そして、その講師に、NHK総合の「ディロン~運命の犬~」というドラマのモデルとなった太田恵理先生をお迎えします。
太田先生のパートナーが、「犬と私の10の約束」という映画でソックス役を演じた、ゴールデンレトリーバーのしのぶちゃんです。
今日、ご家族でご到着され、会場でみんなで打ち合わせと練習をしました。

練習していたら、森林公園で遊んでいた子どもたちが寄ってきて、しのぶちゃんと銀子ちゃん、メイちゃんはたちまち囲まれてしまいました。

これがしのぶちゃんです。
ついでに、太田先生から頂いた「犬と私」のシール
今夜、しのぶちゃんとソックスちゃんと太田先生ご一家は、ホテルニューオータニ佐賀にご宿泊です。
ホテルニューオータニ佐賀が、ご好意で、しのぶちゃんたちを泊めていただいたのです。
優良家庭犬は、ホテルにも泊まることができます。
さて、いよいよ明日、本番です。
1回目は、10:30~11:30まで
2回目は、13:00~14:00まで
お時間のある方は、ぜひ、お立ち寄りくださいね。
雨天決行です。
2009年09月10日
猫の飼主大学大好評!
去る8月31日(火)に、佐賀市のアイスクエアビルで、『猫の飼い主大学』を開催しました。
あちこちの方々から、「猫の飼い主って、人のこと気にしないから集まらないかも、よ」って言われ続けて心配になっていたんですが、結局20名ほど集まって、充実した学習の時間を持つことができました。

モデルとなってくれた、セラピーキャットのうづらちゃん(約生後1歳)。
JAHA(日本動物病院福祉協会)のしつけインストラクターの福島みゆき先生(Positive Wind)のご講義風景。

問題行動に関する勉強もしました。

その後、グルーミングや衛生管理のお話があって、最後に、佐賀市環境課からもお話いただいたんです。
そのつづきは、次回更新時に。
あちこちの方々から、「猫の飼い主って、人のこと気にしないから集まらないかも、よ」って言われ続けて心配になっていたんですが、結局20名ほど集まって、充実した学習の時間を持つことができました。
モデルとなってくれた、セラピーキャットのうづらちゃん(約生後1歳)。
JAHA(日本動物病院福祉協会)のしつけインストラクターの福島みゆき先生(Positive Wind)のご講義風景。
問題行動に関する勉強もしました。
その後、グルーミングや衛生管理のお話があって、最後に、佐賀市環境課からもお話いただいたんです。
そのつづきは、次回更新時に。
2009年08月30日
猫好き大歓迎!猫嫌いの方も大歓迎!
私たちいぬらいふ・ねこらいふは、飼い主さんへの啓発を兼ねて
「猫の飼い主大学」を開催する事になりました。
当日でも参加OKですので、みなさん是非いらして下さいね。
猫好きな方はもちろん、猫が嫌いも大歓迎、地域に住む野良猫問題にも一言もの申したい方も大歓迎です。
●会場 佐賀市民活動プラザ iスクエアビル(佐賀駅南口徒歩1分。駐車場有)
〒840-0801 佐賀市駅前中央1丁目8-32
TEL:0952-40-2002
●開催日 2009年 8月31日(月)
●時間 18:30~20:30
●対象 猫の飼い主さん または 猫は飼っていなくてもペットの福祉に興味のある方
●受講料 500円(当日受付払)
・猫同伴不可
・席に余裕のある場合のみ、飛込み参加も受付いたします。
●申し込み方法
*事前にメールかファックスでお申し込みください。
・お名前
・電話番号(自宅と携帯電話)
・メールアドレス
・猫の種類と名前
・猫の年齢
※飼っていない方はそのことを明記の上、受講目的をご記入ください。
・FAX 0952-60-5756(FAX専用番号です。)
・E-MAIL pets_seminar●yahoo.co.jp
(●の部分を @ に変えて送信してください。)
※E-MAILでお申し込みの場合、
件名を「猫の飼い主大学(カレッジ)申込」として下さい。
以上の内容を書いて、お申し込みください。
●講師 佐賀市役所職員さんのお話やいぬらいふ・ねこらいふ代表者服巻のお話
私達がお世話になっている、(犬)躾教室の先生&
モデル猫も登場
是非お楽しみに!!!
皆さん、お時間に余裕がおありでしたら是非いらしてくださいね!!
2009年08月29日
猫の飼い主大学開催!
お待たせいたしました!
『猫の飼い主大学』を開催します!
可愛い猫ちゃん。マイペースな猫ちゃん。
幸せにしてあげたいし、一緒に幸せになりたい。
一方で、捨て猫は減りません。

猫の望ましい飼い方、健康管理、避妊・去勢の考え方、ご近所づきあいへの配慮、佐賀市の地域猫の取り組みかた、など、知っておくとタメになる情報がいっぱい詰まったセミナーです。
猫好きの方、まだ飼っていないけど興味がある、というかたも大歓迎!
みなさんのご来場を、お待ちしています!
【猫の飼い主大学】
場所:アイスクエアビル(佐賀駅南口徒歩2分)
期日:平成21年8月31日(月)
18時半~20時半
*今度の月曜日です!
講師:福島みゆき
はらまきともこ
上野氏(佐賀市環境課)
参加費:500円
当日受付も可です。
詳しい情報は、こちら →Click Here
『猫の飼い主大学』を開催します!
可愛い猫ちゃん。マイペースな猫ちゃん。
幸せにしてあげたいし、一緒に幸せになりたい。
一方で、捨て猫は減りません。
猫の望ましい飼い方、健康管理、避妊・去勢の考え方、ご近所づきあいへの配慮、佐賀市の地域猫の取り組みかた、など、知っておくとタメになる情報がいっぱい詰まったセミナーです。
猫好きの方、まだ飼っていないけど興味がある、というかたも大歓迎!
みなさんのご来場を、お待ちしています!
【猫の飼い主大学】
場所:アイスクエアビル(佐賀駅南口徒歩2分)
期日:平成21年8月31日(月)
18時半~20時半
*今度の月曜日です!
講師:福島みゆき
はらまきともこ
上野氏(佐賀市環境課)
参加費:500円
当日受付も可です。
詳しい情報は、こちら →Click Here
2009年08月28日
猫の飼い主大学開催!!
みなさん、こんばんは。
覚えていらっしゃいますか?
8/5の捨て猫ちゃん里親募集の記事
つい先日、ご依頼主さまからご連絡頂戴しまして
(5匹のうち1匹は亡くなってしまったけれど)
4匹の猫ちゃんに無事、里親さんが見つかったそうです。
一安心です。
記事を見て、心を痛めて下さって、ご心配くださって
有難うございました。
さて
私たちいぬらいふ・ねこらいふは、飼い主さんへの啓発を兼ねて
「猫の飼い主大学」を開催する事になりました。
当日でも参加OKですので、みなさん是非いらして下さいね
●会場 佐賀市民活動プラザ iスクエアビル(佐賀駅南口徒歩1分。駐車場有)
〒840-0801 佐賀市駅前中央1丁目8-32
TEL:0952-40-2002
●開催日 2009年 8月31日(月)
●時間 18:30~20:30
●対象 猫の飼い主さん または 猫は飼っていなくてもペットの福祉に興味のある方
●受講料 500円(当日受付払)
・猫同伴不可
・席に余裕のある場合のみ、飛込み参加も受付いたします。
●申し込み方法
*事前にメールかファックスでお申し込みください。
・お名前
・電話番号(自宅と携帯電話)
・メールアドレス
・猫の種類と名前
・猫の年齢
※飼っていない方はそのことを明記の上、受講目的をご記入ください。
・FAX 0952-60-5756(FAX専用番号です。)
・E-MAIL pets_seminar●yahoo.co.jp
(●の部分を @ に変えて送信してください。)
※E-MAILでお申し込みの場合、
件名を「猫の飼い主大学(カレッジ)申込」として下さい。
以上の内容を書いて、お申し込みください。
●講師 佐賀市役所職員さんのお話やいぬらいふ・ねこらいふ代表者服巻のお話
私達がお世話になっている、(犬)躾教室の先生&
モデル猫も登場
是非お楽しみに!!!
皆さん、お時間に余裕がおありでしたら是非いらしてくださいね!!
覚えていらっしゃいますか?
8/5の捨て猫ちゃん里親募集の記事
つい先日、ご依頼主さまからご連絡頂戴しまして
(5匹のうち1匹は亡くなってしまったけれど)
4匹の猫ちゃんに無事、里親さんが見つかったそうです。
一安心です。
記事を見て、心を痛めて下さって、ご心配くださって
有難うございました。
さて
私たちいぬらいふ・ねこらいふは、飼い主さんへの啓発を兼ねて
「猫の飼い主大学」を開催する事になりました。
当日でも参加OKですので、みなさん是非いらして下さいね
●会場 佐賀市民活動プラザ iスクエアビル(佐賀駅南口徒歩1分。駐車場有)
〒840-0801 佐賀市駅前中央1丁目8-32
TEL:0952-40-2002
●開催日 2009年 8月31日(月)
●時間 18:30~20:30
●対象 猫の飼い主さん または 猫は飼っていなくてもペットの福祉に興味のある方
●受講料 500円(当日受付払)
・猫同伴不可
・席に余裕のある場合のみ、飛込み参加も受付いたします。
●申し込み方法
*事前にメールかファックスでお申し込みください。
・お名前
・電話番号(自宅と携帯電話)
・メールアドレス
・猫の種類と名前
・猫の年齢
※飼っていない方はそのことを明記の上、受講目的をご記入ください。
・FAX 0952-60-5756(FAX専用番号です。)
・E-MAIL pets_seminar●yahoo.co.jp
(●の部分を @ に変えて送信してください。)
※E-MAILでお申し込みの場合、
件名を「猫の飼い主大学(カレッジ)申込」として下さい。
以上の内容を書いて、お申し込みください。
●講師 佐賀市役所職員さんのお話やいぬらいふ・ねこらいふ代表者服巻のお話
私達がお世話になっている、(犬)躾教室の先生&
モデル猫も登場
是非お楽しみに!!!
皆さん、お時間に余裕がおありでしたら是非いらしてくださいね!!